銀行員のたまご -Bankers of eggs-

大学生/就活生/内定者/金融機関のたまご向け クレジットカードって? 銀行ってどんなところ?資格の取得のおすすめ参考書など

【銀行1年目】「銀行 やめたい」検索

f:id:luvup13:20180408105140j:plain

すっかり桜も散り、新しい生活の始まりから1週間。

新しく金融機関に就職した銀行員・金融機関のたまごのみなさま

おめでとうございます。今はきっと研修中のことでしょう。

金融機関に転勤はつきものですが、私自身も見知らぬ土地で

ゼロからのスタートです。正直きついですが無になりがんばります。

 

新入社員の皆さまも不安ながらも希望に満ちた生活かと思います。

半年ほど経つとやめたい期が来ます。

というか、半年ほど経つと辞める人も出てきたり。

自分もそうでした。入社1年目や転勤したときはだいたいそうなります。

今もそうです。割り切れるようで割り切れない。けど…仕方ないのです。

 

あまり考えすぎず、やるべきことを粛々と行いましょう。

もちろん退職も1つの選択肢かと思いますが、

まぁそこまでは…という方は以下読んでいただければ幸いです。

 

◆まずは挨拶!

当然のことですが、新入社員に求められるのはフレッシュさです。

誰にでも元気な挨拶を心がけましょう。

ごみ捨て・綴りもの・掃除・やりたくない地域貢献もがんばりましょう。

やるかやらないか迷ったら、行動した方がよいです。

どうせ仕事は最初はみんなできません。

まずは、配属された支店の信頼をつかむこと。

 

◆1度指導を受けたことは必ず覚える・何度も聞かない

何度も何度も同じことを指導するのは指導する相手も労力・負担がかかります。

とはいえ、順序立てて説明してくれる人ばかりではありませんし、

一度で理解できないこともあると思います。

その場合、「わからない」ではなく、

「以前こう教えていただいたのですが、この部分がわからない」と的を絞った

質問を心がけましょう。

また、ノートを取るのはもちろんのこと後で見返した時にわかるようなノート作りを

心がけましょう。

まぁでも、事務をやるのは最初だけ。金融機関の本質は営業です。

営業はフィーリングの部分も多く、事務が出来ない営業マンもたくさんいます。

といっても、事務は基本。

お客さんとのやりとりで粗相がないようにするため、

支店の先輩・上司との信頼関係を築くためにも気を抜かず取り組みましょう。

 

◆ルーティーンワーク

金融機関はとにかく資格取得を余儀なくされます。

それはもう、この業界にいる以上仕方ないことと考えます。

本当に嫌ならやめるしかありません。

やらされてる感が嫌であれば、先に必要な資格は自主的に取得しましょう。

また、最初はそこそこ勉強しますが、やらされてる感の方が意欲を上回ると

 「やれと言われたから受験するだけループ」に入ります。

こうなると、確実に落ちぶれます。上司からもそういう人だとみなされます。

金融機関は信頼社会です。

運転免許証の紛失歴が多い人は審査が通りにくかったり、

延滞が多い人にお金を貸すことは難しいのと同じように、

仕事の実力はわからないけど、資格試験に落ち続ける新人に、

上司が仕事を任せるのを躊躇するのは仕方のないことであると考えます。

どうせ受験するなら受かるように1日20分でも机に向かう機会を作りましょう。

ルーティーンワーク化すれば、苦ではありません。 

luvup13.hatenablog.com

 銀行の場合、まず6月に銀行業務検定があります。

法務3級・財務3級のどちらかは受験して、合格できるようがんばりましょう。

MARCHレベルの学力だと両方はしんどいです。どちらかで良いと思いますが、

どうせ受けるなら受かるように。luvup13.hatenablog.com

 自分は営業に自信がないので、やるべきことは必ずやる+αを心がけています。

ノルマに追われるのは仕方ないですが、資格試験にいつまでも追われたくはないので。

 

銀行員生活も「たまご」と言える年ではなくなりましたが、

月曜日が来るのはやっぱり怖いです笑

週末と給料日を楽しみに業務に取り組みましょう。